個別指導ゼミ
完全個別指導!中学生以上は先生1人に生徒1人。
5・6人の生徒を1人の先生が担当し、生徒からの質問や演習の解答などを一人ずつ見る指導スタイルを個別指導としている塾もあるようですが、果たしてその指導方法を個別指導として認めて良いのでしょうか?
残念ながら、私たちBCアカデミーの指導方針に照らし合わせると、それを個別指導と受け入れることは出来ません。
当塾では個別指導で学ぶ生徒がスムーズに学習できるのは、経験豊富な先生が担当しても生徒3人までが限界だと考えます。
生徒からの質問や新しい単元の導入解説、演習中のアドバイスなどが同じタイミングで起こった場合でも、どの生徒も自分のペースを崩すことなく学べるように先生が素早く対処できるように、あえて先生1人に生徒は2人までとしていました。
しかし、生徒第一主義の観点から立ち、より早く結果を出すため、より効果的な指導を提供したいと考え、昨年度より中学部以上は完全個別指導(先生1人に生徒1人)へと移行しました。
追加費用無しで、完全マンツーマン指導を実現。
地域最安の低価格、個別指導コースです。
ただし、個別指導ゼミは無制限に生徒を受け入れる訳ではありません。
一人の先生が教えられる人数に限りがあります。
定員になり次第、募集は打ち切りとさせて頂きます。
コロナ禍で世の中が大変な中でも、昨年も入学待ちの予約がありました。最大で1カ月間の猶予でしたが、
4年連続の入学待ちの生徒が出る事態となりました。
それは当塾が講師の質にもこだわるからです。
ベテランの専任講師からきちんと研修を受けた現役大学生講師(現在は神戸大・兵庫県立大・同志社大・関西学院・関西大・甲南大の大学生)で、当塾規定の指導レベルに達した講師しか指導に当たることが出来ないシステムを維持しているから。
とある塾では、大学生アルバイトではなく、専門学校生や浪人生を雇用し、授業させていた所もありました。
(当塾の卒業生が働いていて知りました。ちなみに指導方法などの研修もなかったそうです・・・)
昨年、5月に入学希望の連絡を頂いていたのですが、個別指導コースの定員がいっぱいという状況で「入学まで1か月待ちとなります」と伝えたところ、Kさん(明石南)は、西明石校と太寺校の掛け持ちで授業を受けるという手段に。執念が実り、無事に近畿大への合格を果たしました。
実は先生1人で4・5人の生徒を個別に指導する個別指導塾に通っていたそうです。
「あまり成績は上がらないし、月謝も高い。このままで受験は大丈夫なのと不安になり、別の塾を探している時に、部活の先輩が通っていたBCが良いよって教えてくれました。1対1で勉強できてるし、すごく分かりやすいよと聞いて…」と当塾への入学を希望してくれたようです。
約半年で、Sさんの成績はベネッセの模試で英語100点中34点から76点にまで上がり、国語も200点中136点まで上昇し、12月の公募制推薦入試を受験し見事合格しました。
本人によれば
「日本史の勉強まできちんと手が伸ばせなかったことが悔しい。塾長先生に面談で早めに社会に手を付けていないと受験できる大学が狭まってくるよとアドバイスをもらっていたのに…。高3夏頃は浪人も覚悟していたんですが、英語の成績が伸びてきてたのと、志望校である近畿大の受験資格が得られたのでチャレンジしました」
成績の伸び悩みの原因は「勉強時間が不足していた」ことと「やみくもに受験勉強を始めようとしていた」こと。
「受験勉強の進め方とタイムリミット」を伝えました。産近甲龍がデッドラインに受験を希望していましたが、日本史の勉強が進まず、正直ヤキモキしてました。壊滅的な英語に関しては少し厳しい期限を設定して勉強するように伝えましたが、本人のやる気と集中力が素晴らしかった。本当に合格できて良かったと思います。

厳選した講師と二人三脚で!
採用倍率10数倍の中から「人物」「学力」の両面から厳選した講師が、生徒の個性や学力などを見極めながら、生徒自身の自ら学び、考える力を育てるアドバイス中心の指導を実践しています。
「大学合格に向けた受験対策」や「内申点対策として準拠教材での指導」などそれぞれの希望に対応した学び方が目標達成に向け完全個別指導します。
基本的には生徒の学力や授業進度が把握できる担任制を採用しているので、風邪など急な欠席の際の振替授業も先生と相談の上、授業時間を変更する形となります。
受講日時などは、生徒の希望も確認しますが、申し込み順で受付のため希望日での受講が困難な場合があります。ご了承下さい。
個別受講料金表 完全マンツーマンでこの値段はBCだけ!
学年 |
選択可能 科目 |
時間 |
授業料 |
授業時間 |
||
1単位 |
2単位 |
|||||
小1~3 |
算・国 |
50分 |
5,200円 |
9,600円 |
PM4:00~7:00(選択) 授業日 火・水・金から選択 |
|
小4~6 |
算・国・理・英 |
60分 |
8,400円 |
15,800円 |
||
中1・2 |
英・数・国・理・社 |
60分 |
10,800円 |
19,800円 |
[月曜~土曜] PM5:00~10:00(選択) |
|
中3 |
英・数・国・理・社 |
70分 |
12,800円 |
24,000円 |
||
高1・2 |
文系 |
英・古 |
70分 |
13,800円 |
26,400円 |
|
理系 |
数・化・物 |
70分 |
14,800円 |
28,000円 |
||
高3 |
文系 |
英・古 |
70分 |
15,800円 |
30,000円 |
|
理系 |
数・化・物 |
70分 |
16,800円 |
31,800円 |
◎入学金 15,000円・月額諸費・教材費(実費)が必要です。 すべて消費税込み。
※1単位とは、1科目・週1回×月4回で、同一科目・週2回を2単位と呼びます。
2科目受講で週1回×月4回の授業は1単位×2科目となります。
詳しくは、お問い合わせください。
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
明石太寺校 開校5年記念企画
西明石校・太寺校の2月3月末までに手続き完了の入学者全員が対象。
①入学金 15,000円が無料。
②授業料 10%OFF!
期間:令和4年3月~令和5年2月まで
※ただし2月・3月に申し込まれた科目に限る。
※講習会・模試・諸費用などは対象外
この機会にぜひ、ご利用ください!
対象は中学生・高校生
~週末・中間テスト対策~
① 第11回 『学習会&質問会』
曜日 7月2日(土)
時間 PM1時半~11時
場所 当塾・第2・5教室
② 第12回 『学習会&質問会』
曜日 7月3日(日)
時間 PM1時半~10時
場所 当塾・第2・5教室
この週末に実施する「学習会&質問
会」には、先生がずっと控えている
ので質問がある人はどんどん持って
きて下さい。
理系科目も質問OK!
先生が来てくれる予定になっています。
自習室や質問会を利用して成績を上げ
ましょう!
今週は平日でも高校生の自習生が毎日
30人近くきています。