最新情報
2021.02.23 | 武庫川女子大・薬学部1名合格! |
2021.02.22 | 兵庫県立国際高校に1名合格!SGH(スーパーグローバルハイスクール)認定校です。 |
2021.02.21 | 関西大3名合格!神戸女子大2名合格!大阪経済大3名合格! 甲南大がさらに2名合格! |
2021.02.18 | 立命館大学2名合格! 甲南大学3名合格! 近畿大学2名合格! 摂南大学1名合格! 岡山理科大3名合格! |
2021.02.15 | 太寺校でテスト前の質問会を実施。 20名を超える参加者が学年末試験の勉強に励みました! |
2021.02.07 | 神戸常盤大学の看護学部に城西生が合格!甲南女子大の看護学部に明石生が合格! |
2021.02.02 | 3月の新年度スタートに合わせて、体験授業および個人面談の申込が増えて来ました。お早めにお申し込み下さい! |
2021.01.26 | 西明石 新中1生のみ春期集中講義を実施! 2月末までの入学で無料招待! |
2021.01.26 | 西明石校 本科コースの新入学生(小・中)のみ、個別サポート無料券を進呈!テスト前や春休みにどうぞ! |
2021.01.26 | 明石太寺校 新入学生に追加授業無料券プレゼント! 1科目につき2枚!春休みやテスト前などいつでも使えます! |
2021.01.25 | 新年度生募集中! 授業料・諸費用は今年も据え置き! |
2020.12.24 | 武庫川女子大・経営学部(明石南)合格!! ! 高3推薦入試 18勝5敗です! |
2020.12.24 | 兵庫県立大学 環境人間学部に合格(明石)!! 京都女子大 合格(城西)!! |
2020.11.29 | 11月末現在。 西明石校で個別コースの空き1名。太寺校で2名。 先月は西明石・太寺合わせて10名が体験授業を申し込み。 6名が既に入学!12月からの入学確定が2名。保留が2名。 |
2020.11.29 | さらに合格者!武庫川女子:心理学科に1名合格! 今年度14勝3敗に! |
2020.11.17 | 神戸常盤大学看護学科1名合格! 今年の推薦入試の結果は、13勝3敗!! |
2020.11.13 | 高校部、AO入試・推薦入試で合格者。大手前大学・栄養学科に1名。関西大学・商学部に1名。大阪経済大・経営学科にも1名合格。合格と同時に卒業していくのは寂しいけど、合格の喜ぶ姿は嬉しいものですね! |
2020.10.12 | 大学への指定校推薦 当塾生は9勝2敗。 関西学院1名・関西大2名・甲南大2名・武庫川女子大2名・神戸学院1名・神戸国際題1名が合格!同志社(商)・神戸学院(薬)が取れず…。 |
2020.07.20 | 遠く離れた高砂からの入学生。元塾生のお母さんが子供を連れて入学の申し込みに!懐かしい顔合わせはそこそこに。お母さんの希望は「母校の加古川東。」「まずはそこを目指せる学力を。先生お願いします」とのこと。頑張ります! |
塾選びにお悩みの方へ!当塾は授業と成績の返金保証付き!
【授業満足度保証について】
本科コースだけでなく、個別コースでも採用!
これは入学後1ヶ月以内に、当塾の「授業が難しすぎる」や「塾の雰囲気に馴染めない」など、当塾の授業に満足できなかった退塾希望の生徒には、お支払い頂いた授業料を返還する制度です。
言い換えれば、1ヶ月間無料で体験授業を受けているのと同じこと。
他の塾に移ったとしても、それまで塾に通って勉強は続けているので、変わった先の塾ても授業についていけると思います。
当塾としても、入塾生に良い授業を提供していると実感してもらえますし、生徒に満足してもらえる授業を行っている自信があります。
これは提供している授業に自信がないと取り入れられない保証制度だと思います。
おそらく成績UPについては他の塾でも導入しようと思えば導入できるでしょうが、授業の満足度保証を導入する塾はほとんどないのではないでしょうか。
特に大手塾などはリスクが大きく、導入には二の足を踏むのではないかと思います。
BCアカデミーは生徒の立場から、あれば便利だと思えるシステムを開発し、同業他社がリスクを嫌い採用を見送るような制度でも良いものは導入していきます。
ここまで自信があると言い切るBCの授業をまず体験授業で受講することも可能です。
興味がある方は、ぜひお待ちしています。
【西明石校・学校の成績保証について】
成績UPに関しては新中2・3生で3月・4月入学生限定。
学年・入学時期で限定されているが、成績を上げる絶対の自信があります!
①入学時に直近の定期テストの成績表を提出して頂きます。
②成績が55点未満で入学した場合、受講科目のいずれかが+20点を保証。
また55点以上で入学した場合、75点以上になることを保証。(1学期・2学期以内)
③成績UPが達成できなかった場合、3学期の授業料を無料。
申し込み条件として本科コースと個別演習トレの受講が適用条件です。その他の条件は面談で説明させて頂きます。
「成績が上がった」とする客観的な判断データが揃わない小学生や大学受験カリキュラムで学ぶ高校生を、学校の成績UPの保証対象とするには難しいと判断しました。
「成績を上げること」と「授業内容」に絶対の自信を持つBCアカデミーだからこそ出来る保証システムです。

『ひとりたりとも脱落させません』
頑張っている生徒、やる気ある生徒が途中で脱落することがないように当塾では生徒一人ひとりに親身に目を向け、塾生全員が「わかった」と言える講義を行うことを目指しています。
まずは基礎学力の定着を早期に実現します。
高校入試でも大学入試でも、基礎学力を問う内容の出題率が50%以上。
基本をしっかり勉強しておけば、50点は取れるということ。
学生の多くが難しい問題に目を奪われ、応用・発展問題の解き方を丸暗記してテストに臨んだり、受験テクニックで解けると思い込んでいることが心配。
基本となる学力の土台作りも出来ていないのに、難しい問題にチャレンジしても結果は明らか。基礎学力を疎かにするタイプは、基本問題の所でミスを重ね、自ら合格の機会を失います。
しっかりとした土台の上にしか、応用力は育ちません。応用力の獲得に基礎力は不可欠です。基礎学力を定着させ、そこから応用力を鍛えます。そして仕上げに最後の得点アップに入試で出題率の高い応用・発展問題の解き方やテクニックを披露したりします。
こうした合格を勝ち取る学力の養成は、合格の先にある未来を見据え、社会人として必要な『自ら考え、行動し、未来を切り開いて進む力』の育成につながると信じています。

学年途中からの入学について。
・塾には通っているけど、伸び悩んでいる。
・学校の授業がわからなくなってきた。
・もっと成績を伸ばしたい。
当塾では、毎年のことですが、新学年スタート後にも何人もの途中入学生が入ってきます。
昨年度も10数名の途中入学生を受け入れましたが、一人も欠けることなく継続して新学年のクラスで張り切っています。
この継続力の高さの理由は
『生徒や保護者の「成績を上げたい」という要望に、
きちんと「成績を上げる」という結果で応えているから』
だと思います。
「成績を伸ばす」という点では、新学年からスタートした生徒の方が圧倒的に有利です。
大手塾だけでなく当塾のような個人塾でも、一斉指導クラスは予習中心の授業は進みます。
新学年に合わせて入学した生徒は、ストレスなく塾の授業に入っていけます。
しかし、別の塾から移ってくる生徒や初めて塾に通い始める生徒などは、もしかするとまだ教わっていない範囲を授業している教室に途中から入らなければなりません。
これは途中入学生に大きな負担を強いることになります。
実際、生徒アンケートでも途中から入学した生徒のほぼ全員が、「途中からで授業にスムーズに入っていけるか心配だった」と答えています。
当塾では途中からの入学がしやすいように、
・入学前には「体験授業」を実施。
・入学後は、入学1カ月以内の退塾生には、授業料を返金する満足保証制度
を用意しています。
さらに本科生には、授業に途中から参加する形になるので、希望者や必要と判断した生徒には個別授業形式で2回まで無料の補習を実施しています。
個別指導に関しては、途中入学における有利不利はほとんど存在しませんし、生徒に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んで授業を行うので安心です 。
また個別指導でも体験授業を受けることができます。
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
対象は中学生・高校生
~週末・中間テスト対策~
① 第11回 『学習会&質問会』
曜日 7月2日(土)
時間 PM1時半~11時
場所 当塾・第2・5教室
② 第12回 『学習会&質問会』
曜日 7月3日(日)
時間 PM1時半~10時
場所 当塾・第2・5教室
この週末に実施する「学習会&質問
会」には、先生がずっと控えている
ので質問がある人はどんどん持って
きて下さい。
理系科目も質問OK!
先生が来てくれる予定になっています。
自習室や質問会を利用して成績を上げ
ましょう!
今週は平日でも高校生の自習生が毎日
30人近くきています。